オールトの雲
2005年9月23日 しばじゅんとか・その他音楽の話の日記
行きつけのCDやさんでDVDとシングルコレクションが
ることを知り、予約しようと思っていたら…
「そういえばデビューアルバム持ってなかったなー」
ふとこれを手にしてレジへいってしまいました。
曲調がシンプルで、他のアルバムに比べたらやや
明るい感じがします。声は包み込むような優しさを感じます。
個人的に「なんかいいことないかな」「ぼくの味方」が
お気に入りです。
あんまり最近ジャケットは見ずにCDだけずっと聴いてるから
変な風に解釈しちゃった部分とかもあって…↓
「支障が出た」が「師匠が出た」に聞こえて仕方ない。
繋がらないっつうのに。私の脳内変換がおかしすぎます。
ピアノの音が好きな人、夜によく曲を聞く方にオススメします。
たまたま「幻」のPV観た姉曰く「2時間ドラマとかのエンディングに
ありそうな曲やね」だって。(「幻」は違うアルバムの曲ですが、
昼メロのドロドロドラマのテーマ曲になったものです)
メロディーがとても魅力的なので、気が付いたら鼻歌歌ってます。
そして、大川弁「なんかいいことないかな」つくっちゃったりね!
「なんかよかこつなかかね」………なんだかな〜(笑)
ることを知り、予約しようと思っていたら…
「そういえばデビューアルバム持ってなかったなー」
ふとこれを手にしてレジへいってしまいました。
曲調がシンプルで、他のアルバムに比べたらやや
明るい感じがします。声は包み込むような優しさを感じます。
個人的に「なんかいいことないかな」「ぼくの味方」が
お気に入りです。
あんまり最近ジャケットは見ずにCDだけずっと聴いてるから
変な風に解釈しちゃった部分とかもあって…↓
「支障が出た」が「師匠が出た」に聞こえて仕方ない。
繋がらないっつうのに。私の脳内変換がおかしすぎます。
ピアノの音が好きな人、夜によく曲を聞く方にオススメします。
たまたま「幻」のPV観た姉曰く「2時間ドラマとかのエンディングに
ありそうな曲やね」だって。(「幻」は違うアルバムの曲ですが、
昼メロのドロドロドラマのテーマ曲になったものです)
メロディーがとても魅力的なので、気が付いたら鼻歌歌ってます。
そして、大川弁「なんかいいことないかな」つくっちゃったりね!
「なんかよかこつなかかね」………なんだかな〜(笑)
コメントをみる |
