長浜さま

2004年7月7日 日常
今日は長浜神社のお祭りに行ってきました。
毎年この神社のお祭りの時期になると雨が降ります。
今日は降りそうで降ってないので、一応傘は持ったけど、
自転車置き場に自転車を置いたとき一緒に置いていました。
しかし、神社に歩いて向かい始めてすぐ!
雨が降ってきた!
仕方ないので近くの店で雨宿り…

…雨は少し止んで、神社にはなんとか着いた。
神楽をやっていたから見ようと思って立ち止まると
また降ってきやがりましたですよ!

長浜さま…(女の神様)
なんでそんなにご機嫌斜めなんでつか?
今日は七夕、悔しいから織姫と彦星は会わせまいと?
カップルでお祭りに来ると縁を切らしてしまうという神様なので、
(女の神様ってだいたいそうだよね?)
わざと雨を降らせてるのかと思ったり。

…神楽はなんとか意地で見ましたが。
舞い手さん(おっちゃん)が激しく舞うと、太鼓の人も激しく叩く。
しかも真剣をぶんぶん回してる。手慣れている。熟練の技?なのか。
(真剣を使うのは神楽の内容で縄とわらの束を切るからなんです)
太鼓の人は之でもかと言わんばかりに、腕を降って太鼓を叩いて。
久しぶりに間近で神楽を見たから結構インパクトあったなあ。

せっかく神社に来たので、お守りを買いました。
そして、亀の眞ちゃんの無事産卵を祈り、安産祈願。
自分の病気治すのは二の次でイイです。
眞ちゃんが卵を産めますように。(今の所1個しか産んでない)

帰りに、たこ焼やさんで大きいたこ焼をはぐはぐ食いました。
たこ焼の上にネギをのせてくれるのですが、これがまた美味くて。
自分でたこ焼を作る時も必ずネギをのせてますv

明日は福岡までお出かけなのに、疲れてるのになかなか寝付けません
でした。

コメント